特に意図していない画像データが、突然AdBlockerにBANされてしまい、サイトがロードできない問題が発生しました。iOS、Chromeで発生したようです。

特に広告性もなく、他の画像に比べて変わったところもなく、拡張機能の嫌がらせかと思いましたが、パスを見て納得。 /ad/ が画像パスに含まれていました。 これか〜!

この画像、運用的に増えるデータなのでデータのハッシュをベースに、追跡しやすいよう、/[hash.substr(0, 2)]/[hash.substr(2, 2)]/[hash.substr(4)].ext のようなファイル名に保存していました。ところがこのうち、2文字に当たるところに ad が入ってしまい、まさかのBAN扱い。

ファイルパス生成部分の2文字部分で ad の場合、別の被らない文字列に置き換えたら解決しました。AdBlock、思った以上に原始的なブロッキングなのですね。